高崎日吉堂高崎日吉堂

spacer.pngspacer.png逸品紹介逸品紹介日吉堂の歴史日吉堂の歴史催事情報催事情報会社概要会社概要お問合せお問合せ

高崎日吉堂の逸品紹介
spacer.png

石黒宗麿
1893年 富山県新湊市、出身。
1918年 東京美術倶楽部にて中国宋の時代の曜変天目茶碗に出会い、陶芸家を志す。
1955年 人間国宝(重要無形文化財「鉄釉陶器」保持者)に認定された。
1968年 75歳 死去。

im_02.jpg黄彩小坪 清水卯一極im_03.jpg絵志野茶碗im_04.jpg緑褐釉耳付小壺im_10.jpg鉄絵茶碗im_09.jpg絵唐津茶碗

bar_730pixel.png

北大路魯山人
1883年 京都府京都市上賀茂、出身。
1904年 日本美術展覧会、書の部にて、一等賞受賞。
1915年 福田家の家督を長男に譲り、自身は北大路姓に復帰。
1955年 重要無形文化財保持者(人間国宝)に指定されるが、これを辞退。 
1959年 76歳 死去。

kr_04.jpg志野茶碗kr_05.jpg信楽土灰被徳利kr_06.jpg織部釉鉢kr_02.jpg織部扇面皿kr_01.jpg刷毛目茶碗

bar_730pixel.png

初代徳田八十吉
1873年 石川県能美郡小松大文字町(現小松市)の染物屋に生まれる。
1890年 義兄松本佐平(佐瓶)に師事、陶芸の道に進む。
1922年 東宮殿下御成婚の折、石川県より花瓶製作献上する。
1953年 文部省より無形文化財の指定を受ける。
1956年 間質性肺炎のため8月26日死去。

1ty_01.jpg吉田屋欽慕花瓶1ty_02.jpg色絵古久谷写意香炉1ty_04.jpg水深厚釉内紫陽花小鉢1ty_05.jpg古久谷欽幕台鉢1ty_06.jpg冑香炉

bar_730pixel.png

籔内佐斗司
1953年 大阪市生まれ。
1978年 東京藝術大学美術学部彫刻科卒業。
1980年 同学大学院美術研究科修了(彫刻専攻、澄川喜一研究室)。
2004年 東京藝術大学大学院教授(文化財保存学)に就任、現在に至る。

ys_01.jpg縁結び童子ys_02.jpg酒仙童子ys_03.jpg守銭童子

bar_730pixel.png

上記の紹介作品は一例です。その他の作品も数多く取り揃えております。ご要望などお気軽に問い合わせください。